2013年度に不登校だった小中学生は約12万人と、
前年度に比べて約7千人増えたことがわかりました※。
増加の要因には、子供がいじめを受けている場合の
保護者の意識の変化などが考えられます。
2013年9月に「いじめ防止対策推進法」が施行されましたが、
取り組みが思うように進まないといった声を、
教育委員会ご担当者や学校の先生方からお聞きします。
今回は、いじめ防止への取り組みの主な課題と解決策、
ネットいじめへの対応についてご紹介します。
※参照:平成26年度 学校基本調査(文部科学省)
(2014年8月公開)