• ページ1ページ1
  • ページ2ページ2
  • ページ3ページ3
  • ページ4ページ4
  • ページ5ページ5
学校のICT化をサポートするサイト
※※※こちらのページでは使用できない項目です。入力しないで下さい。※※※
※※※こちらのページでは使用できない項目です。入力しないで下さい。※※※
校務や事務処理、授業準備の負担軽減は、
人とシステムの2つの側面から検討する
先生方が子供の学習活動に力を注げ、ワークライフバランスも図れる
ように、人とシステムで対策をされてみてはいかがでしょうか。

 人によるサポート 

文部科学省では、学校を教員だけでなく多様なプロで構成する
ことにより、教員が授業に集中できる環境が整うとしています。

  ヘルプデスクの設置 
 自治体内に導入されているICT機器やソフトウェアの
 操作方法や不具合などに、TELやメールで一括して対応
 問い合わせ先に迷うことなく、適切な対応が受けられる。

  ICT支援員の配置 
 授業の立ち会いや技術支援、ICT活用アドバイスのほか、
 校務処理など、教員の業務を多岐に渡ってサポートする。
 各学校にICT支援員を配置している自治体は、わずか4.8%※1)
 一方、教員の77.6%※2)がICT支援員の配置望んでいる

※数値は「第9回 教育用コンピュータ等に関するアンケート調査(日本教育情報化振興会)」を参照
※1 アンケート調査P48を参照  ※2 アンケート調査P140を参照
システムによるサポートは?