• ページ1ページ1
  • ページ2ページ2
  • ページ3ページ3
  • ページ4ページ4
  • ページ5ページ5
学校のICT化をサポートするサイト
※※※こちらのページでは使用できない項目です。入力しないで下さい。※※※
※※※こちらのページでは使用できない項目です。入力しないで下さい。※※※
情報漏えい事故を防ぐために、注意喚起を
「『個人情報の取り扱い』通知文書サンプル」を、
各学校への通知にご利用ください。
教育委員会から各学校に対して、
あらためて情報セキュリティ対策の徹底について、注意喚起を行ってはいかがでしょうか

「『個人情報の取り扱い』通知文書サンプル」をご用意しています。
通知文書サンプルには「情報の持ち出し」と「書類の管理」についての対策が記されています。
Wordファイルですので、対策の追記・削除など、加工してお使いいただけます

通知文書を各学校に送付することで、管理職が教職員に呼び掛けるきっかけになります。

セキュリティ対策は、実施したからといって、職場環境が快適になるものではありません。
そのため、どうしても優先順位は低くなってしまいます。
だからこそ、注意喚起を行う役目が必要ではないでしょうか。

もし、学校側から「現状とルールに乖離があり、ルールが守られない」という声があれば、
システムでの補完やルールの見直しを検討することを推奨します。

 <関連資料など>